プログラム

※プログラムは変更する可能性があります。ご了承ください。

1日目(2022年7月9日:土曜日)

12:00~ 受付(インストラクターは12:30まで、受講生は13:00まで)
(インストラクター・受講生は各自昼食を食べてからお越しください。)
12:30~13:00 インストラクター打ち合わせ
13:00~13:45 開校式、オリエンテーション、講義(動物愛護教育)
13:45~18:45
  • 実習・講演
    • A) 研修医を対象としたアドバンスコース
      アニマルラボ:全身麻酔下ブタによる肺葉切除実習・気管吻合実習
      ティッシュラボ:テーブルでのブタ摘出心肺実習
      講義:呼吸器外科医による日頃の診療から充実した生活の様子まで
    • B) 医学生を対象としたベーシックコース
      アニマルラボ:全身麻酔下ブタによる開胸・閉胸実習
      ティッシュラボ:テーブルでのブタ皮膚縫合実習、ブタ摘出心肺実習
19:30~ 情報交換会

2日目(2022年7月10日:日曜日)

7:00~7:45 各自朝食(朝食BOXを配布します)
7:45~ 会場へのバス移動(①7:45, ②8:05, ③8:25 割り振りに従ってください)
8:45~9:15 特別講演
  光南病院 金子公一先生
9:15~9:45 特別講演
  東北大学 岡田克典先生
9:50~10:00 講義(ドライラボ)
10:00~10:45 ドライボックスを用いた胸腔鏡手術実習
10:45~11:15 ドライラボコンテスト:成績優秀者には賞品
11:15~11:45 閉校式(コンテスト表彰式、修了証授与)
11:45~12:00 3グループに分かれて写真撮影、順次解散