肺癌に対するロボット手術・VATS症例の長期予後比較解析におけるNCD追加入力のお願い(2021年症例)
2025年4月1日
一般社団法人 日本呼吸器外科学会
専門研修基幹施設(2025年1月1日時点)の皆様
専門研修基幹施設(2024年12月31日時点)の皆様
一般社団法人日本呼吸器外科学会
理事長 吉野一郎
NCD委員会委員長 佐藤幸夫
主任研究者 芳川豊史
謹啓 向春の候、ますます御清祥のこととお慶び申し上げます。平素は多大なるご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。
皆様におかれましては、日常業務でお忙しい中、NCDデータベースを用いた肺癌に対するロボット手術(RATS)症例における長期予後の解析にご協力いただき、誠にありがとうございます。2020年症例につきましては、対象症例の87%の登録をいただきました。
さて、今回は、今後、2021年症例(2021年1月1日から12月31日)につきましても、登録のお願いをさせていただきます。
今回の研究対象は、RATSの長期予後をVATSのそれと比較することが目的です。よって、今回の登録対象症例は、すでにNCDに登録されている症例で、2021年1月1日~2021年12月31日に、日本呼吸器外科学会認定施設で原発性肺癌に対して肺葉切除術または肺区域切除術が実施された症例のうち、ロボット手術またはVATSが実施されたものですので、VATSの症例も含まれます。従いまして、VATS症例の入力もよろしくお願い申し上げます。
2025年7月31日を締め切りにさせていただきますので、入力の程、宜しくお願い申し上げます。
なお、ご不明点を含め、本件に関するご質問につきましては日本呼吸器外科学会事務局(jacs-ncd@jacsurg.gr.jp)までお問い合わせください。
何卒よろしくお願い申し上げます。
謹白
掲載 2025年4月2日